破水とは?尿もれほどの少量で気づかないことも 細菌感染で前期破水の場合も

妊娠中はいろいろと起きますよね

安定期に入ると行動範囲も広くなってしまいがちで、今のうちに友達に会っておこうと思ったり、家のかたずけをしておこうと思ったり・・・

動けるときに動いておかないと、臨月に入ると、いつ陣痛がきてもおかしくないですから、遠出もできないですよね

 

ただ、「破水」というのが起こる場合があります。

 

          破水2

 

「破水」とは?

赤ちゃんが包まれている卵膜が破れて、羊水が外に流れてしまうことをいいます

 

通常は、陣痛が始まり、子宮口が全開大になってから破水が起こり、その後、赤ちゃんが出てくるというのが流れとなります(適時破水)

 

子宮口が全開大になる前に破水することもありますが、これはもう、病院にいるときですからさほど心配はないでしょう(早期破水)

 

Sponsored Link

 

前期破水といって、陣痛が始まる前に先に、破水してしまうと危険と言われています。

 

逆子での破水は、先にへその緒が出てきてしまっては、血流が悪くなる場合があるため、緊急を要します

できるだけ、横になった状態であまり、動き回らないようにしましょう

 

 

前期破水とは

妊娠37週未満の早期前期破水というのもありますが、この場合は病院に電話をし、すぐに、入院となるでしょう

早産の危険があるため、陣痛が起きないように処置をすることがあります

また、卵膜が破れたために細菌が入り込んで感染しないように抗生物質を投与されるでしょう

 

妊娠37週以降の破水でも入院をし、赤ちゃんがいつ産まれてもいいように準備しておかなければいけません。

 

破水をしたことで、羊水が減っていしまい、へその緒が赤ちゃんと子宮壁に挟まれて圧迫されてしまうことがあります。そうなると、血流が悪くなり、酸素や栄養が届かなくなります。

羊水が少ないことで、肺の発育に影響することもあるため、人工羊水をいれることもあるそうです

 

前期破水の原因は

細菌感染によって卵膜が弱くなって、子宮が収縮するなどして、破れやすくなってしまっている場合があります

 

クラミジア、膣炎、頚管炎などさまざまな感染があります

 

おりものやかゆみがあるときなどは、すぐに病院を受診しましょう

早めの処置をすれば子宮内への細菌の侵入も防げます

 

高位破水とは?

子宮の高い位置で卵膜が破れることがあります

この場合は、羊水の流れる量が少ないため、おりものや尿もれと間違えることがあります

そのため、破水をしたのかどうか気付かないことも多いです

 

破水をしていれば、少しずつでも流れ続けますので、おかしいとおもったら、すぐに受診したほうがいいですね

 

羊水の流出を少しでも抑えるために、横になっておくことが大事です

Sponsored Link
サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ