赤ちゃんが誤飲してしまったことはありますか?タバコやボタン電池
赤ちゃんの誤飲には注意をしないといけないんですけどね。
いくらきちんと、赤ちゃんの動きをみていても、ある一瞬のすきに、なにかを口に入れてしまうということはありますよね
ティッシュペーパーや紙類は代表的なものではないでしょうか
あとは、とっても危険といわれているのは「ボタン電池」ですよね
赤ちゃんの口に入りやすいですし、最悪なことに、食堂や胃の壁をとかすといわれています
また、煙草もたべてしまうことが多いようです
つかまり立ちをするころから、視野が広くなっていろんなものを見つけることができますよね
大人が気にならなくても子供は、おもちゃや食べ物だと思って、口にいれてしまいます
危険な物は、見えるところに置かないことですよね
でも、我が家もそうですが、置くスペースがだんだんと限られてきて、部屋がぐちゃぐちゃになってきています。
とりあえず、子供の周りには物を置かないようにしています
誤飲をしたことがありますか?質問してみました
性別 | 誤飲をした ことがありますか?(なのを誤飲し、対処は?) |
女の子 | 専業主婦で、誤飲には特に注意していたので、特にありません。 ただ、料理を作っていて、目をはなしたときに、勝手にカバンを開けて、中身を次々に取り出し、ハンドクリームのキャップを開けてなめたことはあります。 少量だったので、水を多めに飲ませて対処しました。心配になったので、ハンドクリームの製造会社のお客様相談センター(箱に入っている説明書で確認)に電話したところ、少量なら特に問題ないとの返答でした。ほっとしました。 |
女の子 |
たまに、紙を食べていたようです。気を付けていたのですが、ティッシュや広告、レシートなどを気が付いたら手を伸ばして小さく千切って齧っていました。ほとんどはしゃぶっただけのようでしたが、少しは飲みこんでいたとおもいます。飲みこんでしまったものはしょうがないので、そのまま放っておきました。紙以外は多分ないとおもいます。なるべく、誤飲しないように、小さいモノや危険なものは手の届かないところに置くようにしています。 |
兄弟 | 長男が8ヶ月くらいの時に、天井や壁に貼ると電気を消した時に光るシールを飲み込んでしまいました。特に危険はないと思い、病院などには行かず家で様子をみました。次の日にウンチを確認すると一緒に出てきていて安心したのを覚えています。誤飲しないように細かいものや危険なものは手の届かない所に置くように心がけているので、それ以外の誤飲事故はありません。誤飲ではありませんが、鍵を口に入れて舌を切ったことはありますが、それも特に何もせず、血が止まるのを待ちました。 |
兄弟 | 6か月頃、私のご飯中に抱っこしたまま食事をしていたら、お皿の上にあった枝豆をつかんで食べてしまいました。 むせていたので背中を叩きましたが、食べ物なので無理には吐かせず、お茶などを飲ませて様子を見ていました。 次の日にはそのままうんちと一緒に出てきたので、病院にも連れて行きませんでした。 何度か紙などを食べてしまったこともありますが、病院には連れて行かずに自宅で様子を見ていました。 ハイハイが始まってからは誤飲しないように届く場所には何も置かないようにしていました。 |
女の子 |
飴を誤飲した事が有ります。飴をあげて直ぐに子供が走ったので、その時に大きな飴を飲み込んでしまった事が有ります。子供がびっくりして立ち止まって様子が変だったので気が付きました。飲み込んだ後に泣いたので、口の中を確認したり、コップ一杯の水を勢い良く飲ませたり自分なりの処置をして様子をみました。暫くして元気でいつもの様に遊び出したので、病院には連れて行きませんでした。それから、魚を食べられる年齢になってから魚の骨を誤飲しましたが、その時の対処法もコップ一杯の水を勢い良く飲ませただけでしたが、大丈夫そうだったので病院には連れて行きませんでした。 |
男の子 | ティッシュペーパーの箱が好きで遊んでいる間に箱の奥に入れていたティッシュペーパーを出し始め、口にしていました。気づいてすぐに口の中を見ましたが見当たらず、出させることは無理なのでお茶を飲ませました。誤飲してしまったティッシュペーパーの量が少なかったのでとくに気にはしていませんでした。また別の日には広告を舐め始めその内、紙がベトベトになってしまい口にしていました。このときは口の中を見ると上あごに着いていたので手を入れて取りました。 |
女の子 |
1歳前ぐらいの時にたばこを誤飲してしまいました。 |
女の子 |
ティッシュを食べていたことがあります。妙におとなしく静かにしているなーと思って、ふと見ると口にいっぱいティッシュを頬張っていました。あわてて口の中に指を突っ込んで取り出しました。ティッシュを多少は飲み込んで、食べてしまっていたのかもしれませんが、特にそれ以上の処置はしませんでした。その後もなにもなく終わりました。誤飲したものがティッシュだったので、多少食べてしまっても体に特別な害はないと判断しました。でも、のどに詰まらなくてよかったです。 |
男女 |
なんでもよくかじる子だったのですが、綿棒の容器をかじっていて、大きいものだから特に気にとめていなかったら、パッケージのビニール片が口に入って飲みこんでしまった事がありました。すぐ口の中を調べてみましたが見当たらず既に飲みこんでしまったようで、本人も違和感を感じたようで嗚咽して出そうとしていましたが出なくて心配しました。大きさ的には小さいものだったので子どももすぐいつも通りに戻り安心しましたが、すぐにパッケージは取り外し、手の届かない所に移動させました。 |
女の子 |
誤飲の事は小児科の6ヶ月健診や1歳児健診、また、自治体で開催される親子教室の折にも何度も誤飲の恐ろしさを指導してもらいました。特に、子供は手にしたものは、何でも口に持っていくから要注意とのことを再三再四言われているため、親としても注意しているのですが、我が家の息子は手にしたものを口にはもっていくことが無いため、1才を過ぎてからも誤飲をしたことはありません。したがって、処置等も今まで1度も行ったことがありません。 |
できるだけママ達は、注意を払っているようですね
それでも、ティッシュペーパーなどは食べてしまいますよね
紙類は、少しなら問題ないでしょうから、みなさん、水分を飲ませて、様子をみるといった感じですね
タバコも10人中1人いるので、けっこう起こることなのだと思いました