自分の赤ちゃんだけが育てにくいの!?いろんな人の話を聞くとよい

baby111 

赤ちゃんが無事に生まれて、子育てに奮闘しているママが多いと思います。

カーコも、日々の成長を見ながら、わからないことだらけだ!と思っています。

 

子育て本の通りにいくわけもなく、ほかの赤ちゃんと同じようにいくわけもなく・・・。

 

鈍感なカーコですから、わが子の風邪に気づかなかった(-_-;)

なんで、鼻水がでるんだろう・・・って思っていたら、どうやら風邪でした。

 

カーコの周りのママたちは、けっこう、育てやすい赤ちゃんのようです。

夜もきちんと寝てくれて、ママの母乳をたくさん出るので、完全母乳で問題ないってママが多いです。

なので、カーコは、ちょっと大変さを最近感じていました。

そして、理解をしてくれないでしょうから、自分のことをあまり話せなくなっていました。 

 

Sponsored Link

わが子は、生後5か月半くらいから夜にちょこちょこ起きるようになりましたし、カーコの母乳はたっぷりと出ている感じがありません(-_-;)

赤ちゃんの体重もあまり増えませんし。

体重が増えないのは、その子の体質というのもあるようですが。

 

子育て支援で話を聞くと

カーコの近所に市がおこないっている子育て支援をしてくれるところがあるので、そこに月1回参加しています。

カーコの赤ちゃんが夜によく起きるようになったという話をすると、

ほかのママは、もともとあまり寝なかったのに、さらに離乳食が始まってから寝なくなったっておっしゃってました。

やっぱり、こういうのが普通なのだと思って安心しました。

夜は、数回は起きているのが当たり前だそうです。

カーコの場合は、最初がよく寝てくれていたので、チョコチョコ起きるようになると「大変だ~」って思うようになっていましたが、当たり前だったようです。

 

よく動く赤ちゃんは体重が増えない!?夜に何回も起きるようになる

 

そうやって、周りの話を聞かないと、自分だけがしんどい思いをしていると思ってしまうので、

外に出ることは大事だと思いました。

 

外に出ることで、赤ちゃんにも刺激がありますし、これから人見知りが出てくる時期なので、いろんなところに連れ出して、慣れさせておかないとと思います

 mama12

完全母乳と混合

カーコも、完全母乳がいいなとは思っていましたが、そこまでビュービューと母乳がでるわけではなかったです(-_-;)

実際、赤ちゃんを旦那や親に見てもらおうと思うと、哺乳瓶を嫌がらず、ミルクに慣れておくのもいいなと思っています。

哺乳瓶がイヤでなければ、ママの母乳を搾乳して、あげてもらえばいいわけですから。

 

カーコは、赤ちゃんが6か月になると、飲む量も増えているのもあると思いますが、母乳の分泌がかなり減っているように思います。

それでも、基本的に、母乳だけで進めていますし、離乳食を始めると、結構パクパクと食べてくれるので、

朝はおなかいっぱいになってご機嫌さんでいる時間も多くなっています。

一人遊びも、長い時間できるようになっています。

 

すんなりといく子育てなんてない!!って言われたのですが、「たしかに!」って思いました。

赤ちゃんは、自分の欲求を満たすために、全力で意思表示をしますから、大人のように「ちょっと待つ」ということができません。

 mama11

でも・・・・・、やりたいことができなくて、イラッとすることも多いですけど、仕方がないです。

これは、カーコが決めた生活ですから。(そう思うと楽です)

そして、カーコの旦那の大きな協力により助けられております☆

Sponsored Link
サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ