新生児の母乳育児 授乳間隔は3時間ごとに起こすべきなのか?
産後すぐに、LDRで休んでいるときに、助産師さんが、赤ちゃんに母乳を与えることをしてくれました。
カーコは、妊娠後期から、乳房マッサージをしていたためか、けっこう、すぐに母乳はでたように思います。
ただ、まだまだ、乳腺はすべて開通しているわけではないので、量はあまりなかったです
入院中は、24時間母子同室が基本の病院だったため、病室にずっと赤ちゃんはいました
もちろん、しんどかったりすれば、助産師さんに預けることもできます。
入院中は、いつ母乳をあげて、ミルクの量や便・尿の回数など、何時に行ったかを記入する表を渡されていました。
授乳は、3時間ごとに起こしてでもあげてくださいとのことでした。
そのため、母乳をまずあげて、それでも足りないようだったら、ミルクをあげていました。
で、退院しても、カーコは、3時間ごとに授乳をしないといけないと思い、時間を気にしながら授乳していました。
実家に、里帰りをしたときに、実母から、
「わざわざ起こしてまで授乳をしなくていい!起きたときにあげればいい!」と言われました。
カーコは、病院で言われたから、3時間ごとにしている!と言いました。
ネットで調べてみると、いろいろな意見はありますが、
ミルクの時は、3時間ごとにあげるほうがいいようで、量もあげすぎると消化しきれず、胃にも負担がかかるし、太ることにもなるそうです
母乳はどれだけ、いつあげてもいいそうです。
ミルクは、腹持ちがいいそうですが、
母乳はすぐに消化するので、すぐにお腹が減るため、30分や1時間ごとに飲ませるなどして大丈夫だそうです。
カーコは、それを知ってちょっと安心しました。
いまは、母乳をどんどん欲しがるだけ、飲ませています。
ただ、どれだけ母乳が出ているかはわからないので、母乳を飲んでも泣いたりするようなら、ミルクを足すこともあります