赤ちゃんの股関節脱臼の原因や症状は?チェックしてみる

baby

 

赤ちゃんの股関節脱臼って、ほんとうに気になりますよね

日常的におきてしまいますし、

なんと、女の子の方が男の子より多く発症するようです。

赤ちゃんなりやすい股関節脱臼は、この3種類

 「股関節完全脱臼」

 「股関節亜脱臼」

 「臼蓋形成不全」

 

「股関節完全脱臼」とは、股関節がずれていること。
人間の足の関節は、骨盤の両側にある「股臼(こきゅう)」といわれる空洞があって、丸いボールのような骨を大腿骨の頭の部分と思ってください。

この空洞とボールがピッタリとはまっていて、空洞の中をボールが回転しているから足を動かすことが出来ます。

なので、この「股関節完全脱臼」は、空洞の中にボールが入っていないと、脱臼を起こす原因になります。

人間の体では、簡単にこのボールの部分は、外れないようになっています。

でも赤ちゃんの場合は体が未発達のため、おむつの交換のときには足を引っ張ってしまったりすると、負荷が大きく、脱臼症状になってしまうケースがあります。

また「股関節亜脱臼」とは赤ちゃんの関節がはずれかかっている、空洞の中にボールがピッタリはまってなく、グラグラな状態の股関節のことをいいます。
股関節亜脱臼は最終的に完全に脱臼している場合が多いので、しっかり病院で対処を行なうことが重要です。

「臼蓋形成不全」とは、基本的に超音波やX線(レントゲン)で診断される画像上の診断名なのです。最近では、 「発育性股関節形成不全」と呼ばれています。
発育状況によって、空洞の大きさやボールの大きさも変わってきます。でも発育が悪かったりすると、空洞もボールもピッタリ合わなくなり、股関節の障害、脱臼にもなるのです。

赤ちゃんの股関節が、下肢を伸ばした状態でオムツを毎回してしまい、間違った位置で習慣になり股関節が外れていくことが多いようです

赤ちゃんの脱臼などの症状が発見されるのは、生後3~4ヶ月ころです

そのときに、先生に診察してもらうのもいいですし、お母さんが赤ちゃんといる時間が長いので日常生活でチェックをするのもいいですね。

Sponsored Link

 

股関節脱臼でのチェック項目はこちら

・赤ちゃんの股関節を動かすとポキポキと異音がする。
・赤ちゃんが股関節の動きが狭く、硬く感じる。
・赤ちゃんの左右の足の長さがことなる。(伸ばすときは、優しく)
・左右の足のシワの数が違う(大腿部中心)
・オムツのサイズが合っているはずなのに、片足だけつけづらい。

チェック項目で何か当てはまった場合、一度病院で診察を受けたほうがいいかもしれません。

治療方法は、日常生活での姿勢を見直すことです

装具療法や牽引などの整形療法や手術などを利用することもありますから、股関節脱臼にならないように、注意が必要ですね

 

通常、赤ちゃんは、丸まっているのが当たり前ですから、それを無理やり伸ばすと、股関節に負担がかかってしまうのです。

 

昔は、おむつは、今のような形状ではなく、足を伸ばした状態で着けていたようですし、

抱っこの仕方も、今は、股に手をいれて抱っこすると思いますが、昔は、赤ちゃんの足を伸ばした状態で抱っこしていました。

そのため、股関節脱臼の発症が多かったようですが、今は、起こりうる原因がわかってきているので、かなり、股関節脱臼になる子は減っているようです。

 

ベビーカーや抱っこひもも、赤ちゃんの発育が妨げられない作りになっていますよね

カーコは、まだ、ベビーカーを購入していないので、いろいろとみてみる必要があると思いましたね

 

大きくなってから、足が痛むというのもあるみたですから、早めの対処が必要ですね

Sponsored Link
サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ