結婚して、婚姻届や住民票の登録を 役所にしていますよね
その後、妊娠がわかると、住民票を登録しているところの保健センターに行き、母子手帳や妊婦健康診査受診券(補助券)をもらいます。
これが、通常の流れだと思います
私の場合は、住民票がA県にあり、先に家を引っ越したため、後で住民票を移そうと思っていました
その矢先に、妊娠がわかり、引っ越し先(B県)の家の近くにある産婦人科をはじめて受診したのですが、2回目の受診のときに母子手帳をもらってきてくださいといわれました。
しかし、私は、A県に住民票があるため、A県の役所にいき、母子手帳をもらいました。 (A県とB県は、さほど遠くないので)
その時に、来月、住民票をB県に移すということを伝えると、A県の住民票の時に受診した産婦人科の受診料は返金されるとのことでした。(ただ、私の場合は、初期検診の1回分のみでしたが)
その手続き方法が書かれた資料も貰って帰りました。
転居届を出した後に払い戻し手続きはできないの?
A県の役所で、B県に転居するための、住民票の移動の手続き(転出届)をしました。
転居日を記入するのですが、これは、あくまで、目安で、ずれても問題ないとA県の役所の受付の人はおっしゃってました。
私はけっこう、どんくさいため、払い戻しの仕方が書かれていた資料をきちんと読んでいませんでした。
出産してから手続きすれば大丈夫だろう・・・ まだまだ、先だし~~なんて、思っていたのです!!!
しかし、それが、大間違いでした(-_-;)!!!!
払い戻し手続きは、住民票を移す前に、しないといけなかったのです!!
それを気付いたのが、なんと、住民票をB県に移そうと思っていた日の2日前だったのです(-_-;)
急いで、A県の保健センターに電話をしたところ、郵送でも可能だが、A県の住民票とB県で支払った受診料の領収書のコピーなど書類をそろえてくださいとのことでした。
母親にA県の住民票をもらいにいってもらったのですが、これが少し、やっかいでした(-_-;)
なんでも、B県に移るという転出届が出ているため、また、もう一度、A県に私の住民票を戻してから、A県の住民票をもらい、再度、B県に転居する手続きをすることになったのです
役所の受付対応の印象は悪いが何とか手続きできた
A県で転居届の手続きの時には、特に、転居日の日付は目安だからといわれたのに・・・
よくわからないですね。
たまたま、臨時の受付の時に行ったからでしょうか、
母親いわく、めんどくさそうに、最初は「手続きできない!」といわれたそうです。
ま~、とりあえず、A県の住民票をもらえたので、母親に、速達便でB県の引っ越し先に住民票を送ってもらい、
書類をそろえて、A県の保健センターに郵送しました。
1か月ほどたったころでしょうか・・・ 受診料を銀行に振り込みましたというお知らせが、A県の役所から届いていました。
ほんと、これはあせりましたね~~。
妊娠中に、県を変わる引っ越しがある人は、要注意ですよ!!!
住民票を移す前に、受診料の払い戻しの手続きはしておくことです
母子手帳は新しく引っ越し先でももらうの?
ちなみに、母子手帳は、A県のまま引き続き使用しており、
A県の補助券は、受診料払い戻しの書類をそろえる中に、いれないといけなかったので、
B県の保健センターでこの旨を伝えると、
補助券だけ、B県用のコピーされたものをもらいました。
B県の通常の補助券は、冊子になっているようです(県によって違うと思いますが)
私のは、補助券をクリップでとめています(コピーをした簡易的なものになっていたので)
母子手帳と補助券は、転居していないママたちとは違いますけど、そのまま使えるのでとくに問題ないです
1回だけ受付の人が新人だったのか、違う県の母子手帳とクリップでとめた補助券を出すと、「これはなんですか?」と言われましたけど・・・。
カルテにも、どうやらA県からB県に転入してることが書かれているようです。
[wpap type=”detail” id=”B078H7ZN9H” title=”[ジェラート ピケ] アニマルパーク柄母子手帳ケース PWGG181654 66 PNK” search=”母子手帳ケース”]
まとめ
引っ越しと妊娠が重なる人は、転居前に手続きをしてくださいね
というか、問い合わせした時に資料をもらうと思うので、その日のうちにしっかりと読んでおくことをおすすめします