赤ちゃんって、どんどん周りに興味が出てくるんですね。
わが子は、人見知りではないものの、
場所に慣れるのに、すこし時間がかかっていました。
たまに、子育て支援センターなどに行っても、
最初は、すぐに、私から離れようとしませんでした。
しかし、半年後には、自分でおもちゃで遊んだり、
他の先生と遊んだりしています。
おそらく、先生やその場所に慣れてきたのでしょう。
外出した先では、まず、周りの環境や人をじ~っと見渡し、
ある程度、じっとしたら、
動き出して、キャッキャッと、歩いたりしています。
公園に行っても、親と一緒に遊ぶか一人で遊ぶ程度で、
周りに同じ年齢の子供がいても、遊ぼうとはしなかったのですが、
1歳を過ぎると、他の子供のところによっていったり、
おもちゃを貸したり、借りたりってこともするようになっています。
図書館に、絵本を借りによくいくのですが、
普段は、平日に、本を選んでいます。
子供たちもほとんどいないので、
わが子の声だけが響いているんですが。
あちこち、歩き回るので、その間に、ササッと本を選んで、借りています。
ある時、週末に、図書館にいくと、やはり、子供たちがたくさんいました。
これは、わが子が、チョロチョロしては迷惑がかかると思ったので、
早く本を選んで帰ろうと思いました。
私が、本を選んでいるときに、ふと、横を見るとわが子がいなくて、
近くで本を選んでいた小学生の男の子に、
後ろから抱きついていました。
ビックリしていたので、「ごめんね」とその男の子に謝りました。
今まで、人にひっつくようなことなどなかったので、
人に興味がでてきたんだな~と思いました。
また、あんまり、知らない人に抱っこされるのは、嫌がらないけど、
じ~っと固まってる感じだったのですが、
公園で、自分から近所の男の子のパパに抱っこをお願いしてました。
そのまま、ずっと、嫌がらずに抱っこされたままです
子どもなりに、「この人は大丈夫」「この人はちょっとムリ」っていうのを、
選別しているのでしょうか。
人によって、近づいていくので、面白いですね。
誰でもいいってわけではないんです。
でも、徐々に、人に慣れてきて、大丈夫な範囲が広がっていくんでしょうね。
これも成長ですね
ベビースイミングに生後9か月の時から通っていますが、
これも、1歳を過ぎてよちよち歩きをするようになってきたあたりから、
自分で、他の子のところに行ったりしますし、
着替えの時に、女の子のママに服を見せたりして、
かわいいやろ!って、教えてました。
以前は、そんな交流をすることもなく、
遠くからチラチラみんなの行動をみているといった感じだったのですが。
ベビースイミングも、最近、生後6か月の赤ちゃんも参加しているので、
あんな小さかったんだ!とちょっと懐かしく思いました。
いまは、プールの中で待っている私のところに
プールサイドから飛び込んできますから・・・(-_-;)