Sponsored Link
公開日:2016/02/03
更新日:

保育園入所申し込みと面接をしてきた!聞かれることや服装は?

illust4029

 

 

保育園に預けようと考えているママやパパもいるでしょう。

そこで、今回は、私が、保育園の申し込みと入所面接を受けて、

合否結果を待っているところまでを、お伝えしようと思います。

 

 

1歳をすぎたので、そろそろ保育園にいれようと思いました。

 

私の場合は、自宅で仕事をしているので、出産後すぐから仕事をしていました。

しかし、子供の寝ている間だけや、夜中にすることもおおくなってきていたので、

保育園に預けることを考えました。

 

私が住んでいるのは関西某所ですが、

4月ごろから、保育園の募集がはじまり、10月末まであります。

 

 

 

私は、最初、まだまだ期間あるし、10月になってからでいいや~と思っていて、

そんなに急いで役所に提出しにいかなくてもなんて、のんびりしていました。

 

 

そうこうしていると、10月中旬もすぎてしまい、

急いで、市役所のホームページから

保育園の申し込み書類をダウンロードして、

書類を記載し、持っていきました。

(役所がちょっと遠いので、行くのが大変なんです)

 

 

保育園入所のための書類提出

 

私は、希望保育園というのが決まっていなかったので、

空欄で書類を持っていったのですが、

自分で決めてくださいとのことでした。 

 

 

てっきり、地域ごとに、

「この保育園がいいですよ」と

すすめてくれるもんだと思ってました(-_-;)

 

 

保育園に見学しに行くのが一番いいといわれましたが、

そんな時間はありませんでした。

 

 

そのため、自宅付近の保育園やらお友達に聞いた保育園やらを

書類に記載しました。

 

 

あまりに遠い保育園だと、通うのも大変だろうし、

しかも、園バスあっても遠ければ、それだけ、

早い時間に家を出ないといけませんから、

できるだけ近い保育園を書類には書きました。

 

自転車で通える範囲のところも入れました。

 

 

働くために、保育園に預けるのに、

保育料以外に、いろいろとお金が必要になってきそうですね。

給食ってのもありますし。

 

 

わたし、絶対、キャラ弁とか作れないので、給食はありがたいですが、

週に数回、お弁当の日があってもいいのでは~って考えたりもすると、

保育園が決められなくなってきます。

 

 

なので、いちばんの理由を「通いやすい距離」

というのにしぼって、保育園を選びました。

通うのがイヤになっては、子供もかわいそうですからね

 

 

で、数日後に書類を提出して、受理されました。

 

336319

 

その時に、

「第一希望の保育園に面接をしにいってもらいます。」と

言われたんです。

 

 

結局、面接しても、点数制で条件に合った人から、

市が振り分けていくのだから、

「保育園が決まってもいないのに、面接・・・?」って

思いましたけど。

 

日にちは決められていたので、何時がいいか?を聞かれました。

朝からはほとんどうまっていたので11時30分の面接にしました

 

 

保育園申込書類を提出したあとに、

今現在の申し込み人数やら

募集人数やらが載った用紙をもらいました。

 

「今もらっても・・・」って思ったんですけど。

 

その用紙をみて、希望保育園を変更したい場合は、11月上旬までに手続きすると

変更できるというものでした。

 

 

また、親の仕事の状況など、変更があればそれも、手続きできるとの事でした。

 

 

 

我が子は、4月入園の時点では、まだ1歳なので、

1歳児クラスになるとのことで、

募集人数表をみると、希望を出した園で、

なんと募集0というところがあったんです。

 

 

これは、変更手続きをしなければ!ってなりまして、

締め切り前に、変更手続きをしました。

 

第1希望の保育園に関しては、

変更がなかったので、面接場所は変わらなかったです

 

第1希望の保育園に入所面接を受けに行く

 

希望していた保育園の面接は、11月下旬に行われました。

必要事項を記入する用紙を持参していきました。

 

 

その時の服装ですが、チノパンとカーディガンとコートでいきました。

もっと、カジュアルな人もいました。

 

大人の足で 歩いて5分ほどのところにある保育園で、

雰囲気がよさそうな感じだったんです。

 

15分ほど前に保育園の前に到着して、

インターフォンを鳴らすと、自動ドアが開きました。

中に入ると、一つの部屋に案内されました。

 

特に、11時30分まで待たされるというわけではなく、

到着した順に面接をするといった感じでした。

 

 

我が子の名前を書いて受付を済ませると、

まずは、市の人との面接といわれました。

 

その市の人に、事前にわたされていた用紙を渡して、

それにそって話がありました。

質問内容は、用紙に記載されているアレルギーやら、

発育で気になることはないか?といった程度のもので、

特になにもなかったので、数分で終わりました。

 

 

おもちゃのあるところ(数人の保育士さんが一緒に遊んでくれます)で、

子どもと待っていると次は、保育士さんとの面接でした。

 

保育士さんからの質問内容は、市の人の質問と同じように

アレルギーや発育状況についてはやっぱり聞かれました

 

あと、

預けたい時間や土曜休めるのか?

体調が悪くなったらだれが迎えにくるのか?

病気はしたことあるか?

ご飯はよく食べるか?

好き嫌いはあるか?

他の施設(保育園や支援センターなど)にいったりしたか? 

動き回って遊ぶか? 

施設で親と離れたら泣いたりしないか?

 

といった質問でした。

 

特に、気になることはなかったですね。

 

 

遊ぶに関してですが、うちの子は、慣れるまでじ~っと周りを見ているのですが、

慣れてくるとしゃべりだしたり

動いておもちゃと遊んだりすることを伝えました。

 

その保育士さんとの面接中に慣れてきたのか、

しゃべったり、机にあったペンをいじって遊んでいました

 

2人からの面接を受けて、15分程度で、保育園を出たといった感じです。

 

この面接を受けたからって、

合否が決まるわけではないですしね。

 

私が住んでいる市は、点数制で、

点数の高い人から順番に保育園を振り分けていくんです。

 

父母ともに、正社員で働いていたり、

母子家庭だったり、病気や障害があったりすると点数が高くなります。

 

それでも、希望の保育園には入れないことが多いようです

 

うちは、正社員で共働きしていますが、

どうなることやら・・・です。

 

保育園が決まるかは、2月上旬に合否結果が郵送されてくるそうです。

保育園の入所が決定したかは・・・次回の記事で書きますね

>>>保育園の入所合否はどうだった?<<<

 

もう一度読みたいところは右の目次(≡)をクリックしてチェック

コメントは受け付けていません。