わが子ももうすぐ4ヶ月になります
首もほとんどすわるようになってきました
ただ、眠い時などは、だら~っと、前に頭が落ちて力がはいらないようですが・・・
抱っこひもは、どのようにして選びましたか?
どんなメーカーのがおすすめなのでしょうか。
今回、私が購入したのは、アップリカの抱っこひもです。
ベルトフィットコランで、
ファミリアとのコラボなので、あまり見ない抱っこひもだと思うので、
どんな感じなのか知りたい人もいるかな。
購入を検討するのに参考にしてくださいね。
目次
抱っこひもはどれにする?試着してみる
わが子は、産まれたときは、3400gと大きめだったのですが、
いまは、母子手帳にのっている成長曲線の真ん中辺りにいます。
生後3ヶ月で5500gくらいでした。
今度、4ヶ月検診でどのくらい成長しているのか、気になるところです
先日、ベビービクス参加したのですが、
同じ月齢でも体重はさまざまで、うちの子は、小さいほうでした(-_-;)
生まれた時が大きかっただけに・・・。
みんな、すくすくと成長して、かなり大きめになっていました
[blogcard url=”http://bunbun38.com/lifestyle/anket%e3%80%80taikendan/%e6%96%b0%e7%94%9f%e5%85%90%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e6%8a%b1%e3%81%a3%e3%81%93%e3%81%b2%e3%82%82%e3%82%84%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%82%89%e4%bd%bf/″]
今回、首の座りもよくなってきたので、抱っこひもを買い足そうと思いました。
以前、まだ、生後2ヶ月の時に、
ベビザラスで、エルゴとアップリカのコランハグ(ちょうど発売前の2014年9月ごろでした)を試着しました。
その時は、エルゴは、インサートをつけましたし、
アップリカのコランハグは、新生児用の横抱きになるシートを装着して赤ちゃんをいれました。
どちらも、抱っこした感じは同じだったのですが、
わが子は、細身ということもあり、アップリカなのかな~って思いました。
エルゴは、ほとんどのママが持っているので、とっても気になりましたが。
とりあえず、試着しただけで、
首が座ってから再度、どちらにするか決めようと思いました。
アップリカの抱っこひもとファミリアのコラボ
いろいろと調べていると、
アップリカの抱っこ紐が
子供服で有名な「ファミリア」とコラボしていたのです。
デザインも、ファミリア定番のチェック柄でとってもおしゃれ
私は、以前から、ファミリアのチェック柄は好きだったので、
アップリカとファミリアのコラボの抱っこ紐にしようかなと思っていました。
ファミリアの公式サイトで、購入できるのですが、
私は、実物を見たかったので、
ある百貨店にアップリカとファミリアが同じフロアにあったので、
見てみることにしました。
ファミリアのお店に抱っこひもが置かれていたのですが、1種類ずつで、
試着できなかったため、
横にあるアップリカの店舗で
通常デザインのベルトフィットコランを試着することにしました。
試着した感じも悪くなかったので
ファミリアに行き、ベルトフィットコランの抱っこ紐を購入しました。
価格は、いくらだったか、はっきりと忘れてしまったのですが、
たしか20000円弱だったと思います。18000円くらいかな。
少し、通常タイプのアップリカより、コラボしたほうが値段は高いです。
【追記】
2016年、今では雑誌Veryとコラボしたデザインもあるようです。
そして、ファミリアのベルトフィットコランのデザインも、
今はないようですね。
身長が高い人はどうなの?
私は、身長172cmですが、
特に問題なくアップリカの抱っこ紐をつけることができました
そして、うちの夫は身長185cmですが、
これも問題なく着けることができます。(写真が横ですが・・・)
ファミリア柄のケープやよだれカバー
ファミリア柄ってかわいいですよね。
私は、派手な柄が好きではないので、落ち着いた赤いチェックがあるファミリアのグッズは好きなんです。
このファミリアの抱っこひもは、よだれカバー(ベルトカバー)がもともと1つついています。
上の写真には、縁取りだけが赤いチェック柄ですが、
これは、あとで、洗い替えに買ったもので、
別売りです。(3240円)
1つついている、よだれカバーは、寝るときや頭がカックンとしないように頭にカバーをする赤いチェック柄と同じものがついています。
わが子は、よだれカバーをベロベロなめたりしていたので、洗い替えは必要でした。
この写真は、買ってから2年以上たった画像なのですが、
何度も洗っているので、色が褪せてきていますけど。
ファミリアのブランケットもとてもかわいいですよね。
1万円以上するブランケットですけど。
私は、今回は、西松屋で5000円程度のブランケットを買いました。
クリップを、抱っこひもの肩紐にとめて、足を入れるように下がわが筒状になっているので、
足先まで暖かくできます。
おんぶにもブランケットできるって書いてるのがありますが、
一人では、クリップつけられないですよね。
なので、私は、おんぶにベビーケープを付けたことはないです。
防寒対策は十分できるので、ブランケット(ベビーケープ)は重宝しますよ。
抱っこひもはもちろん、車のチャイルドシートで寝たときにも使えますからね。
【追記】
防寒用のブランケット(ベビーケープ)は、やはり大きくなってくるときつくなってきますね。
私が使っているのは、足先が筒状になっているので、足を入れると、パツンパツンになるため、
足を入れてから、肩ベルトにつけるクリップをかなり下のほうにつけて、
足に余裕を持たせています。
でも、そうなると、子供の肩がでて寒いので、上から、ブランケットや私のコートをかぶせることもあります。
(子供には、いらん!って言われることが多いですが・・・)
ベルトフィットコランに決めた理由
特に、大人の身長によって決めるというよりは、
私的には、赤ちゃんの大きさで決めるといいように思います。
わが子は細身なので、日本人体型にそった設計となっている
アップリカはいいと思いました。
股関節が広く広がりすぎないという設計だそうです。
たしかに、エルゴは股関節が広がっているのかな?って思いますが、
お友達でエルゴを使っている人は、気になっている感じではなかったので、
問題ないようにも思います。
(まだ、少ししかつけていないので、
今後、赤ちゃんが大きくなってきたら、違うかもしれませんが)
おんぶの時におんぶハーネスがついていますから、おんぶがとってもしやすいです。
まだ、1度しかおんぶは試みていいませんが、
落としそうにならずに、おんぶすることができました 。
【追記】
その後、料理をするときなどは、毎回、おんぶしていました。
知らない間に寝てしまっていることも多かったです。
おんぶは、おんぶハーネスのおかげで、
落ちる心配を気にせず、できました。
取り扱い説明書には、
身長が低い人は、腰ベルトを骨盤辺りにして、
身長が高い人は、ウエストにもってくるといいと書いていましたが、
ウエストで腰ベルトを着けてみると、けっこう赤ちゃんが重く感じました。
外出した時に、骨盤のところで腰ベルトをつけたところ、
かなりいい感じにしっくりときて、
楽に赤ちゃんを抱っこひもに入れて移動できました。
夫ぐらい身長が高いとウエストの位置にしか、
抱っこひもがつけれないかもしれませんが、
夫もできるだけ、ウエストより下の方で、腰ベルトを着けるようにしていました。
(腰ベルトのサイズもあるので、大柄の人は骨盤にはまりにくいかもしれません)
一番いい位置は、何度かアップリカのベルトフィットコランを装着してみて、
自分の体に合うところを探すことですね
私が使った抱っこひものポイント
先に言っておくと、私は、ほかの抱っこひもはほとんどつかっていません。
Combiの抱っこひもで、腰ベルトではなく肩で支える抱っこひもは、
ファミリアの抱っこひもを買うまでは使っていました。
でも、Combi(ニンナナンナ)というのは、新生児を横抱っこすることができたので、
使っていたのですが、
いざ、縦抱っこになると、けっこう、肩にグサっと重さがきて、肩が痛かったんです。
腰で支えるほうが断然、重さが違いましたね。
ベビーカーを買っていなかったので、わが子は、ずっと、抱っこひも生活が多く、
抱っこひもが大好きで、常に抱っこひもに入って寝ていました。
しかし、お友達には、嫌がって抱っこひもには入ってくれないから、ベビーカーにしているというところもありました。
逆に、ベビーカーを買って、いざ赤ちゃんを乗せてみると、イヤがりましたね・・・。
アップリカの抱っこひもは、ウエストポーチのように丸めることができて、
スナップボタンがあるので、きちんとまとめることができます。
そのため、ウエストポーチのように腰につけて持っておいて、
すぐに、抱っこひもを広げることもできますし、
少しの時間でしたら、そのウエストポーチ状の上に座らせると、
抱っこがとてもラクチンになります。
アップリカの抱っこひもは、通気性がよく、ポリエステルでできているので、
汗がじわ~っとして、湿ってくるということはなかったです。
桶で、手洗いで洗濯しましたが、早く乾くほうだと思います。
前抱きをすると、赤ちゃんの背中側にファスナーが二つついていて、
ファスナーを開けると、大きなポケットのようになっています。
そこに、夏場でしたら、保冷剤といれたり、
ちょっとした買い物のときは、財布を入れたりすることができます。
抱っこひもで、トイレになんていけないんじゃないの?って思うかもしれませんが、
赤ちゃんが抱っこひもの中で寝ていたら、
起こすのもかわいそうですよね。
私は、しょっちゅう、赤ちゃんを抱っこひもに入れたまま、トイレにいってました。
腰ベルトを、ギュッと、ウエストの上のほうまで上げて、
ズボンのボタンやファスナーをおろします。
抱っこひもがあっても、座れますしね。
子供が大きくなってくると、さすがにキツイですけど。
1歳児クラスの保育園に通ってますが、
たまに、ぐずるときとかは、抱っこひもで行ったり、
親子遠足に抱っこひもを持って行ったりしました。
赤ちゃんにロンパースを着せてから、抱っこひもに入れると思うのですが、
足首までのロンパースであればいいのですが、
たまに、足先まで覆われているロンパース(カバーオール)がありますよね。
あれは、抱っこひもの時に着せるのはあまりよくないですね。
私、気づかずに、足先までのロンパース(カバーオール)を着せたのですが、
服が引っ張られて、赤ちゃんが動くのがきつそうにしていました。
上下の服を分けて着せると、上の服がめくれあがったまま、
抱っこひもに入れていたってこともありますけどね。
どれくらいまで抱っこひもは使えるの?
抱っこひもって、赤ちゃんの時は、
そんなながい時期まで使わないだろうって思っていたんです。
でも、毎日のようにつかって、かなりヘビロテしても丈夫で、
破れたり壊れたりもしなかったのは、びっくりしました。
ま~、そうそう壊れては困りますけどね。
で、いま追記で、書いているのですが、
2歳半で、体重13kgです。
久しぶりに、取扱説明書をみてみると、なんと、前抱きは、体重13kgまでだったんですよ!
たしかに、2歳くらいから、布がふとももに食い込んで「痛い痛い」といわれていたんです。
私のウエストの上のほうまで、抱っこひものベルトを上げたりして、
負担を軽くはしていたのですが。
やっぱり、そろそろ抱っこひもも、卒業といったところですね
スーパーに買い物に行って、ぐずったり、
パン屋に入るときは売られているパンを触っては困りますから、抱っこひもを使っていたし、
自転車の子供用の補助いすに乗りたくない!ってときも、
自転車に乗って抱っこひもを使っていたし。
まだまだ、気分がコロコロ変わって、
自分ではずっと歩きたがらない2歳には、
抱っこひもが必要ですけどね。
でも、大きめに今は成長しているので、仕方ないですかね。