Sponsored Link
公開日:2016/05/24
更新日:

布オムツからリッチェル補助便座をおすすめ!ステップ付やアンパンマンはやめたワケ

hojyobenza

 

補助便座やおまるっていつからはじめていますか?

 

我が家では、1歳ごろから、自宅に居るときは、布オムツをするようにしました。

オーガニックコットンの輪オムツを10枚購入しました。

オムツカバーを買わずに、家の中なので、腹巻でとめたりしていました。

 

布おむつと紙おむつの併用で洗濯にはアルカリウォッシュを使ってみる

 

そして、冬になってきたので、自宅でも、布オムツを止めて紙おむつにしました。

なんせ、布オムツは、ふんどし状態なので、寒そうだったからです。

 

で、2月ごろから、また、自宅で布オムツを再開しています。

使わなくなったトレーニングパンツをたくさんもらったので、布おむつにトレーニングパンツをはかせています。

ぴっちりとパンツのように履かせるというより、ちょっと、ユルユルに履かせています。

その方が、おしっこをした、濡れた感覚がわかるかなと思い。

 

ただ、我が子は、小さい時から、あまり、おしっこやウンチで泣くことはなかったので、やはり、布オムツでおしっこをしても知らせてくれることはなかったんです。

 

2ヶ月ぐらい経ってから、やっと 「シーシーでた」というようになりました。それでも、まだ、50%くらいの確率で、言ってこないですけどね。

 

以前から、そろそろ、補助便座を使おうかなと考えていたので、どれがいいのか、ネットで調べていたんです。

 

リッチェル補助便座がシンプルでおすすめ!

 

リッチェル補助便座【pottis ポッティス】いす型おまるを写真付きでレビューします。

我が子も、自宅に配送されて、すぐに、座りました!

 

hojyobenza1

 

楽天で購入しました。

2日後くらいには配送してくれたので、よかったです。

楽天の「リッチェルポッティス」はこちらからチェック<<<

(左上に、我が子の足が・・・)

 

 

hojyobenza2

箱にはこんな感じで収納されています

 

 

hojyobenza3

これが、すべての、リッチェル【ポッティス】のセットです。

 

 

hojyobenza5

 

おまるにセットするとこんな感じです

 

hojyobenza4

 

配送されてすぐに、座りたいと言って、座りました。

しかし、その後は、1回も座らず、興味なしに終わりました・・・。

 

購入して、数日は、リビングにおいておきました。

座る習慣をつけようと思ったのですが、1回座って以来、全く座らなかったです。

これで、おもちゃだと思われても困るので、トイレに持って行きました。

 

 

hojyobenza6

いまは、こんな感じで、トイレの横に、リッチェル補助便座をおいています。

 

おまるにするか、トイレの便座に座るか、どっちがいいか子供に聞くと・・・

便座がよかったようで、おまるはこれまた、1回も使っておりません。

 

補助便座に座るまで

自分で補助便座をトイレの便座にのせます。

そして、親が補助便座に座らせています。

おまるを、踏み台にできるといわれていますが、1歳8カ月の子には、足が届かず、まだ使えなかったです。(成長曲線で、体重も身長も一番大きめです)

そのため、親がしゃがんで太ももに子供の足の裏をつけるようにしています。

 

少しすると、 「おわり!」と言って、便座からおります。

そして、補助便座をおまるのところに戻してセットして、水を流して、トイレのふたをして、トイレからでて扉をしめて、完了!といった感じです。

 

まだ、トイレでおしっこもウンチもできていません。

 

ただ、 「ウンチ出た」と言ったあとに、「トイレ」と言って、トイレの補助便座をセットして座ろうとするので、オムツのまま座らせて、「ウ~ンウ~ン」と言って、すぐに、「おわり!」と言って、補助便座から降ります。

 

それから、横になってもらって、オムツのウンチを拭きとります。

自宅では、先ほども書いたように、布おむつとトレーニングパンツなので、まだ、ベチャベチャうんちの我が子は、ウンチがおしりにベッタリとついています。

そのため、オムツカバーだと、うんちもとりやすいのですが、トレーニングパンツなんで、ウンチをとるのが大変です。

使い捨てのオムツ替えシートをしいて、ウンチをとっています。

 

ウンチをしたあとは、布オムツをシャワーでウンチを洗い流して、セスキ炭酸ソーダにつけて、つけ置きしてます。

そうすると、キレイに汚れもとれてスッキリです。

布おむつとアルカリウォッシュについてはこちらへ<<<

 

どうしてリッチェルの補助便座【ポッティス】いす型おまるにしたの?

 

いろいろ調べた結果、リッチェルの補助便座で、しかも、おまるにもなるものにしたのかというと、最初は、ステップ付の補助便座にしよう!と思っていました。

 

自分でステップをあがって、補助便座に座れるからいいな~と思ったのですが、不安定でグラグラして。怖がって、補助便座を使わなくなった!という、口コミがけっこうあったんですよね。

 

そして、アンパンマンやそのほかのキャラクターがついている補助便座もあるのですが、これも、おもちゃと思ってトイレと思わないので、よくないとい意見があったんです。 座るのに慣れるのはキャラクターがあると良いのですが、トイレとして認識するには、どうなのか・・・って思いました。(もちろん、取り外しできるんですけどね)

 

で、ステップ付でない、キャラクターでない補助便座を選んでいる中で、真ん中に取っ手があると、補助便座に座りにくいという口コミがありました。たしかに、急いでいるときや、子供が自分でトイレにいくようになると、邪魔になってきますよね。でも、ウンチをするときに踏ん張るのには、取っ手が必要だったりします

リッチェルのポッティスは、横に取っ手がついています。

トイレットペーパーも、前が空いているので、手が、いれやすいです。

楽天でリッチェルポッティスいす型おまるをチェックする<<<

 

おまるか補助便座で悩む!

 

おまるにするか、補助便座にするかで悩みました。

 

おまるだと、実際、外でトイレにいくとなると、習慣がないため、外でトイレできない時があるようです。

そのため、結局、補助便座を買い直したという意見もありました。

 

そこで、おまるが踏み台にもなる「リッチェルのポッティス いす型おまる」に決めたんです。

まだ、踏み台として使えていませんが・・・。

 

4月から保育園に通うようになって、トイレへの興味はとてもあるようです。

母親の私にも、トイレに行け!と、連れて行きます。

 

なぜか、最近は、補助便座を使わず、逆向きに座らせろ!と言います。

(水を流すタンク側に向いて、足を広げて座る)

保育園には、小さい子供用のトイレがあるので、そのように座ることはないでしょうが、もしかしたら、身体が小さい子は、逆向きに座っているのかもしれませんね。その真似を自宅でしているかも・・・

 

まだまだ、トイレで成功はせず、オムツで排泄してからトイレに行っています

また、補助便座で排泄できるようになったら、記事にします

コメントは受け付けていません。