Sponsored Link
公開日:

保育士のキツイ厳しい言葉がつらい | 2歳の泣く子供は迷惑なの?

2saihoikuen-naku3

保育園に4月から通い始めて、徐々にわが子も慣れて、

1カ月を過ぎるころには、毎日、楽しそうに通うようになりました。

 

園での歌や体操、ダンスを家でもしてくれていました。

 

しかし、半年たった10月くらいから、登園時に泣くようになりました。

 

2歳すぎですから、「イヤイヤ期と、甘え」がでていると思うのです。

そのため、泣いても保育園には通わせていました。

 

保育園は大人の足で5分程度で行ける場所にあるのですが、

 ウォーキングできるところを歩くので、石や葉っぱを拾うため、わが子が歩くと遅くなります。

それでもいいかと思い、早めに家を出るなりして、自然とたわむれながら、保育園につく感じでした。

8時40分ごろ、保育園に着いて、石や葉っぱを先生に見せたりもしていました。

 

 

一時期は、自宅で保育園の指定の体操服に着替えるのを嫌がっていましたが、

着替えて自宅を一歩出ると、気持ちも切り替わって、ルンルンで、歩いていました。

 

 

しかし、今度は、保育園に着くなり、大泣きで泣き続けて、そのまま、保育士さんに預けたりしました。

 

午前のおやつの時間である10時頃まで、泣き続けることもあったようです。

おやつを食べると、コロッと気持ちが切り替わって、泣き止んだりもしていたようですけど。

 

 

時期的なものだし、仕方ないのかな~って、私は思っていました。

また、気持ちが変わって、朝から泣かずに保育園に通ってくれるだろうなと・・・。

 

(イヤイヤ期なんで、家の中でもコロコロ気持ちは変わります。

 機嫌がいいと思ったら、いきなり泣き出したり、怒ったり・・・

そんなもんだと。)

 

しかし、わが子の担任の先生は厳しかったです・・・。

 

 

甘えて泣いている子供に、厳しい担任の保育士の言葉が・・・。

2saihoikuen-naku2

ある日は、上着を脱ぎたくないと言い、保育士さんに聞くとそのままでいいよ!って言ってくれたので、上着をきたまま預けたのですが、

次の日も、上着を脱ぎたくないと言い、そのまま預けようとしたところ、

厳しい担任が来て、

「今日はお母さんが、脱がせてください」言われました。

 

そんなのさらに大泣きするの決まってますよね。

私に甘えて上着を脱がないって、言ってるんですから。

ほんとうに、無理矢理脱がせたため、大泣きしていて、周りのお母さんからも、変な目でみられてましたけど。

 

そこは、気持ちよくバイバイできるようにするのが、保育士の見せどころではないのかな?と思いながら、

涙が出そうになりながら、無理矢理預けて、去りました・・・

 

なんか、違うんじゃないの!?って思いながらも。

 

厳しすぎる担任の先生・・・。お出かけしないで自宅で休んでは?

2saihoikuen-naku1

わが子の1歳児クラスの担任の先生は、厳しい人です。

 

0歳児クラスから通っているお友達いわく、その人も結構、キツイこと言われてきたと言っていたのですが、

私は、最初、わが子にだけ言っているのかと思ってしまうくらいだったのですが、

そのお友達によると、みんないわれているそうなんです。

 

でも、今回は、けっこうキツイことを言われツラかったです。

 

わが子は、18時まで預けているので、お迎えにいくと、

担任の先生に呼び止められ、朝、ずっと泣いていることが多いという話をされました。

 

お腹がすいているのかもしれないので、しっかり食べる様にしてみてはどうか?と言われ、

それに関しては、「わかりました」と納得だったのです。

 

担任の先生は、何かにつけて、「○○しないでね」「○○やめてね」という否定的な言葉を使います。

「こうしたらどう?」という提案をしてみたらいいのに・・・って思いながら、聞き流していました。

 

そして、休みの日は、出かけないで、自宅でゆっくりとする方がいいのではないか?」と言われました。

どうしてそんなことを言われなければいけないのか?って思いました。

 

公園にどんぐりを拾いに行ったり、数時間でかけただけなのに、言われるんです。

お友達にそのことを話すと、「え~、そんなこと言われるの?うちも、絶対に、担任に言われるわ!」って言ってました。

 

一緒にいれる時間に、お弁当持って公園に行ってはダメなのですか?って、言いたかったですけどね。

そこは、わが子の扱いが変わっても困るので、「そうですね~」と、いつも言われるたびに、サラッと流して聞いています。

 

少しでも、何か問題(鼻水やセキだったり、泣いたり)があると、集中的に厳しい言葉を言われます。

 

まだ、2歳だし、一緒にいる時間も必要なのはわかりますが、そのための保育園でもあると思うのです。

別に、しつけをしろとか、トイレトレーニングをしてくれとか、こちらからの要望はしていません。

なのに、保育園で泣いているから、家の生活が悪いのではないのか?愛情が足りていないのではないか?って感じで言われる の、どうかと思ってしまうんです。

 

かわいそう!時間は戻ってこないんだよ!ってなに?

以前に、RSウィルスに感染しているかもしれないから、検査をしてきて!と、言われた話を記事にしたのですが、

その時に言われたキツイ言葉が、胸に突き刺さってツライのと怒りで、しんどくなりそうでした。

 

>>>RSウィルス感染症と診断された経緯の記事はこちら<<<

 

ある日の朝、保育園まで道のりは、葉っぱを拾ったりして、楽しく歩いていたのですが、保育園の教室の前で、大泣きし始めました。 

上着も脱がないと言います。

 

前回、大泣きして、いろいろ言われたのもあるので、

「もう、今日は自宅に連れて帰ろう!」と思っていたところ、

その厳しい担任の先生が来ました。

 

で、ずっとこんな感じで泣いてますと言われ。

・先生たちも、この子だけを見ることもできないので、泣き続けられると・・・。(困るってことでしょうね)と言われ。

・ほかの子は、慣れてきて、泣かずに過ごしているのに、この子が泣くとびっくりしたりつられたりするので・・・(迷惑 ってことでしょうね)と言われ。

 

わが子は、頑固で、こだわりもあったりするので、すぐには泣き止まないのだと思うとは言ったのですが、

担任の先生は、なんだか、苦笑い・・・って感じでしたけど、

 

そして、また前回言われたように、休みの日は、ゆっくりと家で過ごしてはどうか?」って言われました。

ちょっと出かけるのはダメなんですかね?って感じです。

 

で、保育士として言ってはいけないのではないか?って思ったことを言われたのですが、

・2歳なのでまだ2年しかたっていないし、一緒に過ごしてあげほしい

・かわいい時期は戻ってこないんですよ

・かわいそう

ですって。

 

これって、共働きの親にいうことでしょうか?

かわいい時期は戻ってこない!かわいそう!って言うのは、保育士としてどうなのか・・・って思ってしまいました。

 

保育園で泣いているから、愛情が足りてないんではないか?ってことなのでしょうね。

家に居るときは、ずっと一緒に過ごしています!って、言ったところで、わかってもらえないでしょうしね。

 

ま~、子供によって、どの状況が一番、泣かずにすむのかは、それぞれだと思いますが、

「一緒に頑張りましょう。保育園でもできるだけ見るようにします!」と協力的にはできないのでしょうか。

 

もちろん、わが子だけを一人の保育士が見るのは不可能だと思うのですが、なにか対策がないものかと思います。

 

 保育園は、共働きの親のための場所ですよね?

かわいい時期が戻ってこないのは、誰もがわかっていることですし、

保育園に預けていなくたって、祖父母に預けていたり、一緒に過ごす時間が少ない子だっています。

 

そんなことを言われて、ショックと怒りがありつつ、

RSウィルス感染症とも重なり、

保育園に行く日が遠のいているのでした・・・。

 

ほかの保育士さんは、穏やかなんですけどね。

穏やかがいいってわけではないですが、3歳くらいまでは、そんな厳しくしなくてもいいのではないか?って思いますけど。(甘やかすのはよくないですが、甘えさせてあげる必要はあると思います)

 

厳しい担任の先生は、責任感もあり、頑張ってクラス担任をしているのでしょうが、

その担任の先生にもお子さんがいるそうですが、「そんなこと言われたらどういう気持ちになるのでしょうか・・・。」

 

保育士という以前に、その人の性格もあるのだと思います。

はっきり、ズバズバと言う性格。

 

保育士が厳しくて、理不尽なことを言われるのなら、園長先生に相談すればいいのかもしれません。

でも、今後、様子を見てみようと思います。

そして、どうしても無理そうなら、転園も考えることになると思います。

人間ですから、子供も含め、合う合わないはありますからね。

 

RSウィルスから復活してついに登園許可

2saihoikuen-naku14

 

RSウィルス発症から、登園許可証を小児科で、書いてもらえるようになったのは、10日後くらいでした。

その間、週末やら祝日やらがあり、かなり保育園を休んでしまいました・・・。

 

で、登園許可証を書いてもらい、保育園に登園できることを伝え、ある日の木曜日か登園し始めました。

ま~、朝からおお泣きですけどね。

これは、久しぶりの保育園で仕方のないことですし、厳しい担任も「しんどかったね~!」と、泣いている我が子を抱っこしてくれました。

 

しかし、金曜日は、自宅でおお泣きのため、休みました。

土曜日は、朝はぐずりながらも登園し、

月曜日は朝は泣いていましたが、すぐに泣きやんだようです!

火曜日は、朝から、ご機嫌で、ルンルンで保育園に行き、

水曜日もルンルンで、登園時、「手つないで行こう!」と、言ってきました。

 

保育園で泣くことは、なくなったのですが、また、今後のことを詳しく書きたいと思います。

コメントは受け付けていません。