Sponsored Link
公開日:

保育園の保育休園協力日って何?お盆休みや夏休みの自由保育

hoikuen07301

 

我が子は、私立の認可こども園に預けています。

2016年4月から1歳児クラスで通い始めて、ちょこちょこ熱を出したりして休んだりはしますが、

だんだんと慣れてきて楽しくなっているようです。

6月下旬からは、プールもはじまり、毎日プールに入っています。

(プールに入る前に検温があるので、その状況では入れない時もありますが)

 

詳しいプールの状況はこちらをチェック☆

 

夏休みは保育園は休まないといけないの?

7月の上旬に、連絡帳と一緒に、園だよりがはいっていました。

その中に、7月下旬~8月末までの予定を提出してほしいというものでした。

カレンダーの表があり、出席かどうかを、○か×で記載します。

保育士さんがどれくらい必要か、また給食の数もある程度把握しておきたいとのことでした

 

その園だよりに、できるだけ家庭で園児をみてくださいや、一緒に出かける時間をつくってください的なことが書かれていました。

とはいっても、仕事ですから、「はい、休みます!」なんてできませんよね。

 

我が家は、日曜日と祝日しか仕事は休みがありませんので、カレンダーの出欠表にはすべて、○を書いて、連絡帳にいれておきました。

いつも、18時までの延長保育をお願いしているので、担任の先生からは、次の日の朝、子供を送りに行ったときに、言われました。

「できるだけ、お盆休みは休んでください」と・・・。

たしかに、8月12日~18日までは、保育休園協力日と記載されてありました。

先生に、保育園は開いているんですよね?と、聞くと開いているが、ほとんど出席しない、人数が少ないといわれました。

 

ま~、でも、保育園はやっているわけですから・・・って思いながら、「相談します」と言って、園をでました。

なんとか、調整して、8月13日~15日までの仕事を休みにしたのですが。

そこで、私は、0歳から預けているママとたまに、通園時に会うので、「お盆休みはどれくらいありますか?」聞いてみたんです。

なんと、そのママが働いている会社は、お盆休みとかはなく、カレンダー通りの休みなので、土曜日、日曜日、祝日がお休み以外は、お盆休みはないそうです。

ってことは、保育休園協力日も、保育園に預けることになります。

 

それを聞いて「え~~!私、休む必要なかったやん!!」って思いましたけど。

カレンダーの出席表は、今わかる状態でのことなので、変更も可能なのですが、このまま休むことにしました。

だって、土曜日も保育園に預けることもあるのでお盆休みくらい、休んだら?って、先生に絶対思われているでしょうからね。

 

自由保育ってなに?

hoikuen07302

7月の海の日のあとに、終業式がありました。

これで、夏休みに入りますよね。

でも、両親が仕事のため、基本的には、保育園では毎日預かってくれますね。

 

しかし、先ほど書いた「カレンダーの出席表」に、終業式以降から8月末までは、自由保育とのことで、上の子がいる園児は、一緒に夏休みをとる子もいるようです。そのため、大きい部屋で0歳から5歳まで、一緒に遊ぶということが多いようです。

げた箱を見る感じでは、さほど園児が減っているような感じはないので、毎日来る子もいれば来ない子もいたりという感じなのでしょうか。(全園児は75名程度なので、げた箱は一つのところにまとめられています)

 

園児全員で同じ部屋でリトミックをしたり、積み木などで遊んだりするようなんですが、その内容が、お迎えにいくと、玄関に貼られていました。

 

お盆休みや夏休みは、仕事の関係で取れない両親も多いですし、サービス業だとなおらさですよね。繁忙期をすぎてから長期休暇に入ることもあるでしょう。

先生は、個人的に、「休ませた方がいい」と言ってきます。

 

そのため、自分だけが言われているように思ってしまうのですが、実際は、他のママも言われているようです。

 

(実際、私も、1日、家で休ませてあげてくださいとよく言われていますので、私だけが言われていると思っていました。土曜日も預けていますから。しかし、みんな言われているようですから、気にしないほうがいいですね。)

 

保育士さんも、子供を持っている親ですから状況は分かっています。しかし、命を預かってるわけですから、言ってくれているのだと思います。

また、3歳以上くらいの子供になると、どんどん保育園に来てほしいけれど、2歳くらいまではまだまだ、両親と一緒に居るほうがいいといわれます。

 

我が子は、保育園でいろんな経験をして楽しんでいるようで、たくさん手遊びを習って、自宅でもよく一人で歌を歌いながら手遊びしています。

もう一度読みたいところは右の目次(≡)をクリックしてチェック

コメントは受け付けていません。