Sponsored Link
公開日:2015/06/24
更新日:

6ヶ月から水泳や体操教室!赤ちゃんに習い事をしたかアンケートをしました

naraigoto2

赤ちゃんのころに、いろいろと体験させたいと思いますよね

周りからのいろんな刺激を与えることで、赤ちゃんも興味をしめし、

また、体の発育も促進します。

 

私は、生後6か月頃の時に、体操教室に体験で参加してみました。

そこは、生後4か月から入会することができるんです。

わたしとしては、まだ、歩けないので、ちょっと早かったかなという印象をうけました

 

生後8か月のときに、ベビースイミングの体験に参加し、そのまま入会して、週に1~2回のペースでベビースイミング(水泳)に通っています。

実際は、親のほうが体を動かすので、運動にもなりますし、産後ダイエットと思って、恥ずかしい体型ですが、水着をきて参加しています

赤ちゃんは、抱っこされたままなので、水に触れて刺激を楽しむといった感じです。

1時間ほどのレッスンで、赤ちゃんも親もかなり疲れて、自宅に帰ると寝てしまいます(-_-;)

※記事⇒⇒ベビースイミングを体験!水着はどうする?泣く赤ちゃんも

 

 

先輩ママたちは、習い事をいつから、どんなことをしたのかアンケートをしました

 

性別   習い事はいつから?何をしましたか?
 女の子

2歳になったとしの四月からリトミックに通いました。先生がほとんどボランティアで実施しているようなリトミックプラス遊びの時間です。手作り感満載で、工作も工夫されていて親も勉強になるようなものばかりでした。手遊びや運動会、遠足などもあり、いろいろ考えられていて、地域ではほとんどの子どもがお世話になっているほどです。たいてい幼稚園に入ると同時に卒業します。期間は一歳半くらいから始める人もいますがだいたい1年間でした。

 男の子

当時は習い事に通わせる事も色々と考えてはいたものの、赤ちゃんから幼稚園児のうちは子供をヒトに預けるという事には不安もありましたし、迷惑も掛かると思っていましたので、習い事をさせるという事は特にしていませんでした。小学校に上がって少し落ち着いてきたタイミングから、習い事を始めています。 小学校3年生を機会に、勉強の四種と言う意味で学習塾と、体を動かす事を目的としてスイミングスクールの両方に通わせています。

 男の子

ベビーヨガ2ヶ月から、ベビー公文8ヶ月から通っています。 現在1歳2ヶ月の今もやっています。 ベビーヨガは、ベビーマッサージに似たような感じですが、マッサージ以外に体のストッレチや手遊びを歌いながらやるなど子どもも楽しんでいます。また親子のふれあいができるので親子共にリフレッシュになります。 ベビー公文は毎月絵本や童謡などのCDなどがついており、先生と月に1回お話したり、遊び方やまなび方を教えてもらっています。

 女の子

習い事はまだやったことがありません。 英語やスイミング、ピアノに興味があるのですが、まだ早いかなと思っているところです。 1歳半になる前に、近くの児童館で行っている英語教室の見学に行きましたが、うちの子にはまだ早いかなと感じました。 始めるのはあと1年後くらいでいいかなという感じでした。 スイミングは3歳以上のところが多いので、それものちのち検討したいと思います。 また、音楽に興味があるようで、歌も好きだし、ピアノのような音楽に関連する習い事もいいかなと思っています。

 女の子

習い事はしていません。3歳までは決まった習い事はさせなくてもいいかなと思いました。毎日の公園遊びや、幼稚園、保育園の園庭解放などでいろんなところに通ってたほうが自分の中では良いような気がしたからです。習い事ではありませんが、子育て支援センターなどで開催されている、幼児のための教室には定期的に通いました。体操、リトミックなども行われますし、専門的にはやらないかもしれませんが、こちらの教室で十分だと思いました。

 男の子

習いごとは2カ月ごろのねんねの時期から わらべうた教室というものに通いました。わらべうたや子守唄を習ったり、手遊びを赤ちゃんと一緒にやったりしました。そこの教室では、妊婦さんも参加していました。まだ、赤ちゃんは産まれていませんが、わらべうたを覚えたり、他の赤ちゃんを見たり、妊婦さんも楽しそうに参加していました。6か月の時に母親が仕事に復帰して保育園に入ったため、教室に通うのはやめました。他の習いごとはしていません。

 男の子

体験程度ですが、生後6ヶ月の頃に三ヶ月間だけベビースイミングに通いました。 親子一緒に受けるスクールだったので、親子の絆が深まったように感じました。 また、水に入ると体力を消耗するようで、スクールのあった日にはよく眠ってくれたので、その間に家事をしたり自分が休んだり出来て良かったです。 お風呂に入った時にも、頭を洗う時に水を頭からかけても泣かなくなり、助かりました。 リトミック教室は近所の公民館で週に一回一時間半、一歳から通っていますが、あまり踊ってくれません。

 女の子

一人目の時はリトミック1歳ごろから4歳くらいまで していました。 させたいと思って習わせたわけではなく、たまたま知り合いのお母さまがサークル感覚で開いてくださったので、通っていましたが、途中で引っ越ししてしまい長距離から来てくださっていたのですが、私の出産などもかさなりいつの間にか疎遠になってしまいました。 ほかに、習い事にはいきませんでしたが、ベネッセなどの通信教育や、おかあさんといっしょのDVDなどを一緒に見ていました。

 女の子

もともと、子供の世話が好きではなかったので、自分の時間を作るために、2歳になってから、ドラキッズという幼児教室に入り、幼稚園入園前まで続けました。教室の間は子供を先生に預けられて、自分はリフレッシュできるし、幼稚園に入ってから必要な生活習慣(靴箱の使い方、お返事、ひらがな、歌・踊りなど)を、幼稚園の教員経験のある先生が教えてくださるので、幼稚園に入園するときには何も心配することもなく、助かりました。

 女の子

習い事は特にはしていませんでした。私が一緒にできる事を楽しみました。色々な遊びをしました。公園やプールにつれて行ったり、子供向けの参加自由なサークルに顔を出して、音楽のなかで踊ったり、歌を習ったりしました。他のお子さんとも一緒に遊んで、刺激を受けるようにしました。お子さんのお母さん達からも、色々情報をもらって、真似出来る事は、なるべくお金をかけずに試しました。 英語は、話せるお母さんと遊んでもらったり、ビデオを見せて、真似しました。

 男の子

習い事は、幼稚園の年少から、体操教室を始めました。あまり小さい時から習わせても効果があるのかも疑問でしたし、それよりは親が沢山話しかける、一緒に遊ぶなどしたほうがお金もかからないし、親子間の関係を作りやすいのでは?と思ったからです。その代わり、地域の子育て支援施設を頻繁に利用して、手遊びや歌などを沢山覚えて来ました。幼稚園に入り、自分の意志が出てきた頃、本人に「何か習いたい?」と聞いたところ、「体操」 といったので、そこで初めて習わせました。

 男の子

習い事は全くしていません が興味があるものはスイミングです。 赤ちゃんと一緒にプールに入って水遊びをしたいです。 水に慣れておくことは今後海や川で遊ぶようになる時にいい機会であるし、 全身を使った運動になるので、体をたくさん動かすことで夜ぐっすり寝てくれると思います。 たくさん体を動かして、いっぱいご飯を食べて、よく寝る。 子供にとって一番のことだと思います。 子供にいろんなことをさせ、子供が何に興味を持ってくれるかわかりませんが、まずは子供がやりたいと思うことをさせてあげたいです。

 男の子

水泳は早速の空きがなかったので、楽しみながらできることというので体操とか、小学校で学年が上がったら少しお勉強という習い事も好ましいと思えましたから、礼儀作法や規律なんていうことも身に付きそうな お習字。学習塾は経験しておけばというくらいの短期間、幼稚園や学校で学ぶことも多かったですからね。マナーや子供なりの規律とかお歌など、これも自然な習い事と言ってもいいようなことですね、運動系のことはもう少しできていたら良かったかなと思いますが。

 女の子

リトミック1歳ぐらいから2歳半まで していました。 新聞社主催の大きな文化センターに行っていました。 月齢の小さいうちは、リトミック中に眠くなったりするし 周りのお友達と何かをするということもなく、 先生の歌やピアノにあわせ、親がお手伝いをするという感じでした。 色んな親がいて楽しかったです。 通っていたリトミックは場所柄、セレブママが多く、ママ観察も楽しかったです。 リトミックが本人にどのように影響したか、今のところまだわかりませんが、振り返ってみると 親が楽しむ場所のように思います。

 男の子

赤ちゃんの時は全然習い事というのはさせていません。でも今思うとお母さんと赤ちゃんでできるものもいろいろとあるし、次また出産する機会があれば是非何か挑戦してみたいと思います。なんでもチャレンジさせるのは、子どもにもいいことだと思います。子どもの体にも心にもいいだろうし、親も子どもと同じことをして過ごすっていうのはとてもいいことだと思います。ベビービクスやベビースイミングに挑戦してみたいなーと思います。

 男の子

特に習い事はしていません、市営の子育てサークルにはよく通っていました。月に1回ですが、体操やリトミック、お絵かきなどもさせてくれ、そこで覚えたものをおうちでもやって遊べるので本人も喜んでいました。同じぐらいの月齢の子はもちろん、同学年の子たちもたくさん参加していたので、他の子どもを見るのもいい刺激になりました。うちの子は早生まれで、同学年の子たちとは体格差も知能の差も結構あり、親として不安はありますが、「あと半年後にはこんなにできるようになる」との励みにもなりましたし、精神的な支えにもなりました。今はプレ幼稚園に入っているので、子育てサークルには行けていません。生後2か月から2歳まで毎月ではありませんが行っていました。

 男の子

ベビースイミングの体験に8か月で行き、現在1歳2か月ですが、週1回のベビースイミングに通っています。水に慣れさせることから始めるのですが、習い事という感覚ではなく、プールに遊びに来たとう感覚で行っています。水を弾く時にあがる水しぶきが楽しいみたいで、足をバタバタしたり手で水を弾いたりする事を楽しんでいます。他には習っていたり習慣的に行っている事はありませんが、ベビースイミングは子供の発育には最適だと思っています。

 女の子

有料の習い事は2才を過ぎてからスイミング、体操をしています。 通信教材でしまじろうや英語をしました(しまじろうは入会したり退会したりを繰り返して3か月を3回ほど。気になる教材があった時だけ。英語はWorldWideKidsを購入し、何度かワークショップに行きました)。 習い事ではないですが児童館の乳幼児クラブに参加していました。そこで2,3か月に1度リトミックもしました。 乳児期の習い事はどちらかというと親のため(関わり方を学ぶため)といった部分が大きかったと思います。将来を考えると、お金をかけすぎなくてよかったと思っています。

 男女

習い事は、子どもチャレンジを使用していました。 0歳から6歳までです。 ビデオやCDなどもついてきたり、人数が増えても同じ教材には当たらず、改良をされていたりするので、とても助かりました。 音楽に合わせてリズム遊びや、大きくなってくると英語や数字など、小学校に向けての勉強もあったり、トイレトレーニングもありました。 仕事をしていた為、なかなか他の習い事はいけませんでしたが、これなら家でいつでも出来ますし、持ち運びも出来るので満足していました。

 男女

下は、習い事は、していません。上の子のは、4才から、英語教室にかよわせています。はじめは、体操クラブに通わす予定でしたが、いっぱいで、3か月ほど、待ちましたがまだまだ、待たないといけないことを言われましたので、あきらめていました。ちょうど、近所で英語教室をしていることを知り、体験入学してみたら、子どもも、楽しかったみたいで、ならい始めました。週一ですが、値段も手頃で、今でも楽しそうに、通っています。

 
naraigoto1

 
3歳くらいまでは、習い事をしていないところもあるようですね。

子育て支援センターなどが近くにあれば、そこで、いろんなイベントや行事をしてくれますから、けっこう楽しめますよね。 私の赤ちゃんもたまに、子育て支援センターに行くのですが、家にはないおもちゃや絵本があるので楽しんでいます。

 

リトミック、体操教室、ベビースイミングが多いですね。

私も、リトミックは、子育て支援センターで体験したのですが、とっても楽しそうに赤ちゃんもしていたので、定期的にできたらな~って思っています。(でも、1歳かしかできないところが多いので、今のところは保留です・・・)

※記事⇒⇒ベビーリトミックの内容ってどんなの?体験してみました

通信教材で、こどもちゃれんじや、ベビー公文などありますね(これは、私も気になっていた教材です!)

もう一度読みたいところは右の目次(≡)をクリックしてチェック

コメントは受け付けていません。