赤ちゃんも、徐々に、母乳やミルクが減って、離乳食を食べる時期がくるようになりますよね
だいたい、生後5ヶ月~6ヶ月ごろから離乳食をはじめるところが多いようですし、育児書などにもそのようなことが書いていることが多いですね。
離乳食をあげる前に重湯(おもゆ)をまず準備食としてあげたりするようですね
私は、まったく、知らずに、周りが生後6ヶ月ごろの離乳食をはじめたと聞いたので、
私の赤ちゃんは、細身だったので、少し遅めに始めようとおもい、生後6ヶ月半ぐらいに離乳食をはじめました
なので、10倍粥をいきなりあげてしまっていました(-_-;)
スプーンをはねのけないかのチェックも必要で、スプーンを舌にのせても、外へ押し出そうとするのであれば、まだ、離乳食の時期は来ていないということになるようです。
また、大人の食事を食べたそうに、よだれを出してみていると、離乳食の時期がきていると判断していいようです
身体がおおきい子は、早めに離乳食をはじめることもあるようですし、
生後9ヶ月ごろにスタートするという赤ちゃんもいるようです
一旦、離乳食をはじめると、ペースをつかむためにも、やめることはできませんからね。
ママがはじめやすい時期をみて、始めるほうがいいと思います。
最初から、たくさん食べてくれるわけでもないですから
離乳食はいつからはじめたの?先輩ママにきいてみた
性別 | いつからはじめましたか? |
男の子 |
6か月から始めました。私たちが食べているのを見て手を伸ばすようになったのがきっかけです。最初の一口からよく食べ、おかず類は両親教室で教わった通りの流れでスムーズに進めることが出来ました。ご飯は固めが好きなようで、おかゆを食べるのを途中から嫌がるようになったので軟飯にしたのは10か月頃からと少し早目でした。 |
女の子 |
離乳食は、おっぱいを早期に辞めたかったので、10か月頃から徐々に食べ始め、最初は良く食べていました。 |
男女 |
あまり早すぎるのはよくないと聞いていたので、一般的な8か月くらいからはじめました。 |
女の子 |
離乳食は6か月からはじめました。 一般的にそれくらいから始めるとネットや育児本でみたのでその時期にはじめました。 |
男の子 |
4ヶ月頃から徐々に始め、最初は果汁や重湯等などから、次にパンがゆなどに進めた。 |
男の子 |
6ヶ月頃から始めました。 |
男の子 | 5か月を過ぎたころにミルクを嫌がるようになり、大人が食べているものに興味を示すようになったので始めました。初めてつぶし粥を与えたときは嫌そうな顔をしましたが、吐き出すこともなく徐々に10倍粥、7倍粥へと順調に進みました。 |
男の子 |
6ヶ月半くらいから。 少し前から食べているのを見て欲しがっていたけど、大変だなぁと思って躊躇してこの時期から。 |
男の子 |
6ヶ月頃からスタートしました。アレルギーの心配があったので、あまり早くスタートするのも身体に負担が大きいかなと思い、とりあえず6か月からスタートしました。意外とすんなり食べてくれたので、食べさせること自体はあまり苦労はしませんでした。ただ途中で卵アレルギーが判明したので、卵は完全除去していました。 |
やはり、だいたい生後6ヶ月前後が多いようですね
食べてくれる子や、食が進まない子と、ほんとうにさまざまですね
なので、食べてくれなくても、動き回ってお腹がすくと、いずれ食べてくれるようになると思います
私の赤ちゃんは、今のところ、もりもりと食べてくれています
いつか、嫌がるときが来るのかな~と思いながら・・・。