Sponsored Link
公開日:2014/11/26
更新日:

赤ちゃんの4ヶ月検診で何をするの(流れ)?服装や費用は?


11

 

先日、わが子の4ヶ月検診のため保健センターに行きました。

体重増加があまりよくないので、おそらく何かいわれるだろうと覚悟していきました。

(そうでないと、ネットでいろいろと言われて傷ついたり、ムカツいたりと怒りをおぼえているママもいるからです)

ここでは、4ヶ月検診の流れや赤ちゃんの服装はどのようなものがいいかをご説明していきます

 

私の赤ちゃんより1ヶ月早く産まれたお友達の赤ちゃんは、体重があまり増えてなくて、医師に愛想ないことをいわれたそうです

事務的に行政的に、「再検診するので1ヶ月後にまた来て」と淡々といわれたそうです。

そのママは、あんな言われ方で、反発心が芽生えたと言っていました。 
もっと、親身になって、話し方も優しければ違ったと。

私がその立場だと、気が弱いので、言われるがままになってしまうだろうと思います。

 

4ヶ月検診はママ一人?

 保健センターにつくと、たくさんのママたちがいました。(私の家から、保健センターが遠く、抱っこ紐で、バスと電車を乗り継いでいきました)

こんなに同じ月に産まれた子がいるとは・・・って思いました

 

ちなみに、ベビーカーで4ヶ月検診に来ているママはほとんどいませんでした

数名のパパがママと一緒に来ていたり、おばあちゃんと一緒にきているママもいましたが、ほとんどが、ママ一人での参加でした

※ ママ一人で4ヶ月検診にいっても、スタッフの人が荷物をもってくれたりといろいろしてくれるので、一人でも、大丈夫ではないかと思います

 

赤ちゃんと外出となると荷物がほんと増えますからね。

いつ何が起きるかわからないので、持ち物は、お湯のボトル、哺乳瓶、おむつなどなどたくさんです(-_-;)

 

4ヶ月検診の流れ

 受付のあと、講習会

おむつだけに着替える

身長と体重測定

内科健診

個別相談

 

このような順番でした。
1つずつ、詳しく説明していきます

 

 赤ちゃんの服装は?身体測定で体重が少ない!?

事前に郵送で送られてきていた問診票を受付にわたして、整理券をもらいました。(費用は、無料でした)

待機していると、まずは、講習会からはじまりました。 
予防接種の事や、離乳食のことなど・・・。

 

で、それが終わると次は、内科健診なので、また、番号が呼ばれるまで待っていました。

番号が呼ばれ、着替えができる台がずら~っと並んでいて、あいているところに通されました。

 

その台に荷物を置いて、赤ちゃんもおむつ1枚だけにして、おむつが汚れていたら、交換してくださいとのことでした。(てきぱきと、保健センターのおばちゃんが動いていました)

 

赤ちゃんの服装は、着替えやすいものがいいと思います。

私が行ったのは、11月下旬で、しかも雨でした。(さほど寒くなかったです)

肌着と、前開きのロンパース(スナップがすくないすぐに脱ぎ着できるほうがやりやすいです。でも、脱ぎ着に時間がかかっても、順番がぬかされるだけで、特に問題はなかったです。地域によりやり方は違うと思いますが)と、厚手のアウターを着せました。

[wpap type=”detail” id=”B0781KTCTJ” title=”とりあえずだっこしてください おもしろロンパース【ナチュラル】80″ search=”ロンパース”]

おむつ1枚になって、まずは、体重を測り、そのあとに身長を測りました。 

体重計は産婦人科にあるような入れ物がついた体重計でした。身長は、板に数字が書いてあり、板の上に横に寝かせて、頭と足を板に合わせていました。

身長を測るところに、頭囲と胸囲を測るメジャーがセットされており、まず、身長を2人のスタッフが頭と足を押さえて測り、 その次に、頭と胸を測りました。

(ちなみに、わが子は、体重測定の時点で、すでに、べそをかいておりました(-_-;))

 

赤ちゃんの体重は、やはり軽めでした。

生後4ヶ月で5700gです(-_-;)

私は、よく母乳を飲んでくれて、元気なので、さほど気にとめていなかったのですが。

あまりよろしくない状況です!!

 

長椅子で待っていると、内科の医師に呼ばれ、いま、気になっていることがあるかなどを聞かれました。

聴診器で内科のチェック、首すわりのチェックや、足の股関節のチェック、頭がい骨の開きのチェック、鈴を耳横で鳴らすとそちら側を向くかのチェックなどがありました

(この時はマックスに泣いていました。ほとんどの子は泣いていませんでした(-_-;))

 

私は、医師によっていやなことを言われると聞いていたので、
医師に、「体重増加は大丈夫か?」と聞いてみたところ、少しずつでも増えているので、大丈夫でしょう との事でした

(ほっとしました! が、しかし後ほど・・・。)

 

内科健診が終わって、台の上に荷物と着替えを置いたままなので、そこに行き、赤ちゃんに服を着せます。

 

保健師さんから「ミルク」をたすように

次は、個別相談となりました。

名前を呼ばれて部屋に入ると、4~5人の保健師さんがいて、ママと1対1で話をしていました

 

私の担当してくれた保健師さんは、市の親子講習会に行ったときに来ていた保健師さんで、少し見たことがあったので、安心しました。

 

なんと、ここで、体重の増加について指摘されました(-_-;)

医師のところで、クリアしたので大丈夫だったと気を許していたところの不意打ちでした。

 

は、1日に母乳を8回ほどと、たまに、ミルクを足しています。

そのため、ミルクを毎日足すように言われました。(いちおう、「わかりました」と答えました)

で、次、どれだけ体重が増えているかを見たいので、1ヶ月後に来てくださいとのことでした。

 

体重が少ないのがそんなにダメなのか、赤ちゃんにも個人差がある!と、強めに主張しましたが、赤ちゃんをみせてもらいたいと言われました

 

この保健センターまで遠いので、来るのも大変だと伝えると、最初、家に行くこともできると言われました。

う~~ん・・・と思っていると、親子講習会に来てくれたら、そこで、体重を測って、様子をみていきますと言ってくれましたので、歩いていけるので、親子講習会で定期的に診てもらうことになりました。

 

体重があまりに多すぎるのは、言われないのに、体重が少ないといろいろと言われるなんて・・・。

ま~、そこに病気が隠されているって場合もあるからでしょうが・・・。

 

なんか、今までの母乳育児を全否定されているような心境になりますね

 

※ わが娘よりさらに小さい子や、内科検診で、股関節が硬いと言われた子など、いろいろといました。
体重は、いくらでも増やすことができるので、重く考えないようにしています。

 

最後に、市から絵本をもらって4ヶ月検診は終了です。

 

時間は9時30分に受付をして、終わったのが11時すぎだったと思います。

終わったあとに、授乳室で、授乳をしてから帰りました。

 

(地域によって、4ヶ月検診の流れはいろいろだと思いますので、参考までに)

コメントは受け付けていません。