先日、やっと生後1ヶ月を過ぎました
退院の日に、最後のママの内診をして、その時に1ヶ月健診の日程を決めてもらい、予約しました。
1ヶ月検診に必要なものって?
1ヶ月検診での必要な物は「おむつとおしりふき」でした。
ママの検診が先だったのですが、その順番待ちをしている間に、赤ちゃんの体重や身長などを測定するために、助産師さんに預けました。
その時に、おむつとおしりふきを渡しました。(おむつが汚れていたので、かえてくれました)
測定などが終わると、また、赤ちゃんは戻ってきました。
赤ちゃんの保険証と乳児医療証 が必要です。
カーコは、まだ、赤ちゃんの保険証ができていなかったので、その旨を受付で伝えると、大丈夫でした。
入院中に、赤ちゃんに黄疸が続いたので、退院前に検査をしたので、その支払いがまだあったため、その分はまず、実費で支払いました。来月中に保険証と乳児医療証を持っていくと、返金してくれるそうです。
(黄疸は、軽いものだったので、特に退院時には問題ない状態で、退院できました)
「乳児一般健康診査受診票(兼結果通知書)」 赤ちゃんの1ヶ月検診の時に必要になります。(これを提出したため、料金は無料でした)
母親の検診
カーコは、実母と一緒に産婦人科に行ったので、赤ちゃんを実母に預け、検診に行きました。
まず、いままでのように、内診台に座って、内診からです。
最近は、出血もなくなっていたのですが、1ヶ月検診の前日から、また、出血があったので、どこか悪くなったか、会陰切開のところがまだ、回復していなかったのかな~って思ったのですが、その出血は、あと少しで止まるでしょう とのことで、問題はなかったです。
いまの出血がとまれば、お風呂に浸かってもいいとのことでした
子宮の回復もよく、お腹も触られましたが、問題ないとのことでした。
赤ちゃんの検診
次は、赤ちゃんの健診です。
カーコが通っていた産婦人科は、女医だけなのですが、小児科の先生だけ外部から来られていて、男性なのです。
赤ちゃんは、診察台に寝かし、助産師さんが、赤ちゃんの服を脱がせてくれました。
(服装は、スナップボタンなど少しだけついている、楽にすぐ着れるもののほうがいいと思います。 脱いだり着せたりするので、ボタンがおおかったりすると、それに時間がかかると思いますので)
その間に、医師から、母乳やミルクの回数、うんちの回数や色などを聞かれました。
その後、赤ちゃんの診察になりました。
聴診器で内臓の音を聞いたあと、足や手を動かしたり、手のひらや足の裏を触って握ってくるかを調べたり、頭を触ったり(おそらく、頭がい骨の形をみていたのだと思います)、背中側を見たりしていました。
特に問題なく、健康で、順調に育っているとの事でした
赤ちゃんの体重と身長は?
体重
出生時 3444g (3日目3260g) ⇒ 1ヶ月検診 4308g
身長
出生時 50.5cm ⇒ 56cm
体重は、約1kgほど増えていますので、標準的だと思うのですが、
なぜか、身長は、5.5cmも伸びており、これは確実に遺伝というのが、でていますね。
(カーコも旦那さんも身長が高いので・・・(-_-;))
赤ちゃんは、ムチムチとしてくるもののはずですが、うちの子は、うでや足は、ムチムチしておらず、スリムです。
なので、おそらく、身長分の体重が増えたのではないでしょうか。 筋肉が発達したのでしょうか。
費用は?
赤ちゃんに関しては、母子手帳をもらったときに一緒にもらった、「乳児一般健康診査受診票(兼結果通知書)」というのを、提出したので、特に費用はかかっていません。
母親は、3900円が必要でした。
1ヶ月検診は、ママ自身の検診もあるので、一人で行くとけっこう大変かもしれません。
カーコは、実母を連れていきましたが、他の人も母親かもしくは、旦那さんと一緒に来ていました。